防災情報の統合解析・高度活用技術に関する研究

最新情報(SIP サブ課題C)

2023年度9月から研究開発がスタートした、防災科研の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)における、サブ課題C「災害実動機関における組織横断の情報共有・活⽤」の「最新情報」のページです。

最新情報

[2025/9/6]「ぼうさいこくたい2025 in新潟」にてセッションを開催しました (開催報告)

サブ課題C「災害実動機関における組織横断の情報共有・活⽤」の研究開発の一環として、ぼうさいこくたい2025 in新潟にてセッション「【討論】新潟から能登へ 災害情報の進化と課題」を開催し、沢山の方々にご参加、ご視聴いただきました。

本セッションでは、サブ課題Cの取組みを紹介したうえで、中越地震および能登半島地震等で実対応された行政職員、消防、自衛隊関係者にパネリストとして当時の課題等について話題提供いただき、中越地震から能登半島地震に至る約20年における災害情報共有の進化と課題について、討論を繰り広げました。

 
  → 当日の動画(Youtube)

開催概要

名称【討論】新潟から能登へ 災害情報の進化と課題
~戦略的イノベーションプログラム(SIP)の取組みを踏まえて~
日時2025年9月6日(土)16:30~18:00
会場朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 展示控室1
(新潟市中央区万代島6番1号)
主催団体防災科学技術研究所 SIP第3期サブ課題Cチーム
協力団体国立研究開発法人情報通信研究機構
参加形態会場参加とオンライン参加のハイブリット開催
セッションの
概要
① 講演「SIP第3期サブ課題C プロジェクト紹介」 
② パネルディスカッション 
 【討論】「新潟から能登へ 災害情報の進化と課題」 
  ~戦略的イノベーションプログラム(SIP)の取組みを踏まえて~
登壇者
(五十音順)
  • 金沢市消防局 消防局長 油 仁一 様
  • 東京エレクトロン株式会社 総務部 アドバンストシニアプロフェッショナル 今金 元様
  • 公益財団法人新潟観光コンベンション協会 副理事長 木村 勇一様
  • 新潟市江南消防署消防課長 中川 和行様
  • 防災科学技術研究所先進防災技術連携研究センター研究統括 伊勢 正
  • 防災科学技術研究所先進防災技術連携研究センター 飯田 真知子
セッションの詳細セッションの詳細(内閣府サイト)

当日の様子

開会挨拶・講演
(SIP第3期サブ課題C プロジェクト紹介)

パネルディスカッションの様子
(写真左から木村様、今金様、中川様)

パネルディスカッションの様子
(写真左から油様、伊勢研究統括、飯田研究員)

パネルディスカッションの様子(全体)

集合写真