防災情報の統合解析・高度活用技術に関する研究

最新情報

最新情報

[2025/9/25開催] 若手研究員と話せる!「防災情報研究者ってどんな仕事?」学生向けオンラインセミナーを初開催します

防災科研や防災の研究職に興味はあるけれど、対面インターンシップは遠方でなかなか訪問できない、日程の調整が難しい… そんな学生の皆さんに向けて、防災情報に関する研究内容や働く環境を気軽に体験できるオンラインイベントを対面インターンシップ期間中に初めて同…
2025/09/08 14:45 投稿者:管理者

[2025/8/26] つくば市の「風の子児童クラブ」において、「わくわく防災教室」を開催しました

昨年に続き、8月26日(火)、つくば市の「風の子児童クラブ」で「わくわく防災教室」を開催しました。地震防災の基礎知識や災害時に活用できる情報、備えや行動のポイントを、クイズや謎解きを交えて楽しく学べる内容とし、小学生に分かりやすく伝えました。→ 昨年の様…
2025/09/02 15:00 投稿者:管理者

[2025/8/6] 「つくばちびっこ博士2025」で「謎解き防災アドベンチャー:謎解きを通して災害に備えよう」を開催しました

8月6日に開催された「つくばちびっこ博士2025」において、当研究プロジェクトは「謎解き防災アドベンチャー:謎解きを通して災害に備えよう」を実施しました。 この企画は3部構成で、第1部はぼう際教室、第2部は「謎解き防災アドベンチャー」、第3部は「研究者への質…
2025/08/18 09:46 投稿者:管理者

[2025/8/26] 産経新聞社主催のオンラインセミナーで臼田 裕一郎 総合防災情報センター長が基調講演を行いました

無事に終了しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。8月26日(火)に産経新聞が開催するオンラインセミナー「自治体・企業・地域を守る防災DX ~テクノロジーで進化する防災対策~」で、臼田 裕一郎総合防災情報センター長が基調講演を行います。 …
2025/08/07 11:45 投稿者:管理者

[2025/7/31] 福島県立福島西高等学校にて防災科学教室を開催しました

2025年7月31日(木)、防災科学技術研究所とベルマーク教育助成財団の共催により、「防災科学教室」が福島県立福島西高等学校で開催され、当研究所 社会防災研究領域 防災情報研究部門の上田啓瑚研究員が講師を務めました。前半の授業では、防災クイズや地域防災Webを…
2025/08/04 14:34 投稿者:管理者
RSS2.0

検索

検索
オプションを表示»
検索対象ページ 
 
 
検索対象
 
 
 
 
検索