防災科研や防災の研究職に興味はあるけれど、対面インターンシップは遠方でなかなか訪問できない、日程の調整が難しい…
そんな学生の皆さんに向けて、防災情報に関する研究内容やd働く環境を気軽に体験できるオンラインイベントを対面インターンシップ期間中に初めて同時開催しました。
短い募集期間にもかかわらず全国から6名のお申し込みをいただき、対面インターンシップ生4名と合わせ、計10名の学生にご参加いただきました。
当日は、若手研究員3名(3年目:上田〈かみだ〉研究員、2年目:藤田研究員、1年目:白石研究員)が、自身の研究内容や日常の過ごし方について紹介しました。
さらに、人事部からは防災科研でのキャリアパスについての説明があり、最後にはオンライン・対面のインターンシップ生からの質問に若手研究員が答える時間も設けました。
終始和やかな雰囲気の中で進行し、あっという間の1時間となりました。 ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
来年もインターンシップの募集を予定しています。興味のある方のご参加をお待ちしています!
<関連するWebページ>
開催概要
名称 | 「防災情報研究者ってどんな仕事?」学生向けオンラインセミナー |
---|---|
日時 | 2025年9月25日(木)13:30~14:30 |
対象 | 全国の大学生・大学院生・専門学校生・高校生等 |
内容 |
|
方法 |
|
締切 | 2025年9月24日 17:00 |
プログラム概要 | はじめに(防災科研の紹介) 第1部:トークセッション(若手研究員3名の自己紹介、研究紹介) 第2部:若手研究者のリアルな1日 第3部:研究者のキャリアパス(人事課による説明) 第4部:質疑 |
当日の様子
上田(かみだ)研究員
藤田研究員
白石研究員
※ 当日の録画は近日公開予定です。