防災情報の統合解析・高度活用技術に関する研究

最新情報(SIP サブ課題A)

2023年度9月から研究開発がスタートした、防災科研の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)における、サブ課題A「災害情報の広域かつ瞬時把握・共有」の最新情報に関するページです。

最新情報

[2024/11/11]『超スマート社会におけるインフラ管理 ~DXとデジタルツインが創る新たな世界~』のご案内

サブ課題AからI-レジリエンス株式会社の小林、法政大学の今井が『超スマート社会におけるインフラ管理 ~DXとデジタルツインが創る新たな世界~』に登壇致します。

詳しくは以下及びファイルをダウンロードしてご覧ください。

2024年11月11日開催セミナーご案内(pdf)  

「超スマート社会におけるインフラ管理 ~DXとデジタルツインが創る新たな世界~」
近年、自動運転やドローン物流等のデジタル技術の活用に向けて、 緯度経度による2次元の地理情報から、高さを加えた3次元の地理情報への需要が高まっています。
本セミナーでは、特定の場所や地域を一意に識別するための新しい規格である空間ID等に係る官産学の最新動向を紹介し、デジタルツインの新たな価値の創造を促進します。

開催概要

名称 「超スマート社会におけるインフラ管理 ~DXとデジタルツインが創る新たな世界~」
日時 22024年11月11日(月)13:30-17:30 ※開場 13:00~
会場 X-NIHONBASHI TOWER (東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー7F) /MAP
主催
  • 3次元空間情報基盤構築・ドローン安全運航コンソーシアム
  • 3次元空間情報基盤活用・教育コンソーシアム
  • 点群データを用いた公共構造物の維持管理推進委員会
共催
  • 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
  • 宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合
  • 東京大学国際オープンイノベーション機構
申込方法

現地参加をご希望の方

Web参加をご希望の方

備考 本セミナーは土木学会認定CPDプログラムです。

プログラム

【開会挨拶】
13:30-13:35
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課
アーキテクチャ戦略企画室室長 緒方 淳
【招待講演1】
13:35-14:00
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課
アーキテクチャ戦略企画室室長 緒方 淳
 「デジタルライフラインの政策展望 ~空間IDの社会実装に向けて~」
【招待講演2】
14:00-14:25
日本電信電話株式会社 マーケティング部門
グローバルマーケティング戦略担当 統括部長 池田 大造
「テクノロジー×ビジネスの最前線 ~IOWN構想とデジタルツインの社会実装~」
【基調講演】
14:25-14:50
青山学院大学 教授 古橋 大地
「GEOINTの最新動向 ~Geospatial Information:地理空間情報~」
【一般講演1】
14:50-15:10
 埼玉県 県土整備部 県土整備政策課 建設DX 推進担当主幹 永田 亘
「地方公共団体のインフラDX ~埼玉県の取り組み事例~」
【一般講演2】
15:10-15:30
 Intelligent Style 株式会社・大阪経済大学 教授 中村 健二
「デジタルツインのための4次元時空間情報基盤の実装」
<休憩 15分>
【一般講演3】
15:45-16:05
 I-レジリエンス株式会社 代表取締役社長 小林 誠
 「災害情報の広域かつ瞬時把握・共有の取り組み」
【一般講演4】
16:05-16:25
摂南大学 講師 梅原 喜政
 「デジタルツインを用いたインフラ点検の試行」
【一般講演5】
16:25-16:45
麗澤大学 准教授 塚田 義典
 「インフラDXの共通基盤の取り組み ~
SIP・データハーモナイゼーションによる橋梁DBの開発状況~」
【一般講演6】
16:45-17:05
大阪電気通信大学 講師 中原 匡哉
 「ブロックチェーンを用いたインフラデータの原本性・追跡可能性の確保に関する取り組み」
【一般講演7】
17:05-17:25
法政大学 教授 今井 龍一
 (3次元空間情報基盤構築・ドローン安全運航コンソーシアム 代表、
  宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合 上席研究員)
 「3次元空間情報基盤の活用に向けた人材育成」
【閉会挨拶】
17:25-17:30
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
半導体・情報インフラ部 チーム長 千田 和也
 (産業DXのためのデジタルインフラ整備事業 プロジェクトマネージャー)